with(ウィズ)「外さない」プロフィールのつくり方【男性編】

今回はwith(ウィズ)の「外さない」プロフィールのつくり方をご紹介します。

「どんなプロフィールが女性から好まれるんだろう」

と考えているひとにオススメです。

マイプロフィールの最重要ポイント

マイプロフィールにおける最重要ポイントは「外さない」ことです。「マイプロフィールを見てくれている=興味がある」という前提で考えることが大事です。

ここで個性を全開にするのはナンセンス。せっかく興味を持ってくれているので、興味を削がないように「外さない」ことのほうがよっぽど重要です。

with(ウィズ)「外さない」自己紹介文のつくり方

自己紹介文の編集画面に入ると、with(ウィズ)が3パターンのつくり方を提案してくれます。なかなか良くできているので、どれかを使えばOKです。それぞれご紹介しましょう。

①「1分」答えるだけで自動作成

選択形式の質問に答えることで自己紹介文を自動でつくってくれます。自分で書かない分、楽ではあるものの、精度はイマイチ。修正する前提でやってみましょう。

② 例文を使う

編集画面左下にある「例文を使う」をタップすると、with(ウィズ)が5つの例文を用意してくれています。どれも使いやすい型なので、使いやすそうなものを選び修正しましょう。

③ モテる自己紹介文を見る

編集画面左下にある「モテる自己紹介文を見る」をタップすると、with(ウィズ)がいい感じの同性の自己紹介文を紹介してくれます。他のつくり方と違い、すべて自分で入力する必要はありますが、絵文字や文章の量など、たしかに「モテる」内容だと思います。

自己紹介文の書き方ポイント

どのパターンでつくるにしても自分で書いたり修正したりする必要があります。ここではとくに難しい「仕事」と「趣味」についての書き方ポイントをご紹介します。

仕事について

女性からみて、男性がどんな仕事をしているのかはとても重要。仕事については書き方次第でちょっと盛れるので、以下を参考にイメージしてください。

仕事の盛り方の例
① 経理
➡会社の経営や決算に直結する仕事
② 先生
➡こどもの成長を支える仕事
③ 社内エンジニア
➡自社内システムの企画から運用まで幅広く携わる仕事
④ 社外エンジニア
➡クライアント先のシステム開発からメンテンナンスまで関わる仕事
⑤ 医療系
➡リハビリを通してケガが完治して退院するまで支える仕事
⑥ 営業
➡クライアントの課題を解決するための企画提案

ようは「大きそうな仕事っぽい」「ひとの役に立つ仕事っぽい」「責任ある仕事っぽい」のどれかを出すことが重要です。

趣味について

女性からみて、共通の趣味があるかということもとても重要です。「外さない」ために、多くの女性が共感できない趣味はやめておきましょう。

with(ウィズ)「外さない」基本情報のつくり方

次に「外さない」基本情報のつくり方について、悩む可能性がある項目だけ、女性の考え方と共にご紹介します。

身長

多くの女性の基準は「170cmあるかどうか」です!ない人は無理のない範囲で盛りましょう。5cmはやりすぎ。せめて3cmくらいに留めて。

学歴

学歴を気にしない男性と違い、「大卒じゃないとダメ」という女性は一定数います。もしあなたが高卒or専門卒なら、学歴は選択しないのがベター。

年収

100%の女性が気にします。ちょっと盛るくらいならいいと思いますが、もし盛るのならその年収に見合ったキャリアアップはちゃんと目指しましょうね?

タバコ

「タバコNG」という女性が多いです。もしあなたがタバコに依存していないのであれば、これを機にやめてみるほうが確率は上がります。

結婚歴

男性はバツありNGの人がほとんどですが、女性は意外にバツありでも気にしない人が多いです。マッチング率は低いと思いますが、これは潔く正直に書きましょう。

子どもの有無

離婚歴はOKでも、子どもがいると厳しいと感じる人も多いです。どうしてもマッチングが成立しないなら、プロフィール上は「選択しない」にしておいて、実際に会ってから話してみるのはどうでしょう。

結婚に対する意思

女性が「すぐにでも結婚したい」だとキモいですが、男性がそれを選ぶと「まじめなひと」に映ります。なのでこれはなんでもOKです。

子どもが欲しいか

「相手と相談して決める」がベター。結婚して子どもに恵まれないことだってあります。なのでそんなときを想定して歩み寄る姿勢を出しておくのがすごく優しい。

初回デート費用

「男性がすべて払う」一択。女性はいくつになっても特別扱いしてほしいんです。男性から見ると表面的に見えるかもしれませんが、そこに男らしさを感じるのが女性です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。